O様邸(岡山市中区四御神)へ、ダイニングと洗面脱衣場の2カ所換気扇新規工事を行いました。
![PhotoCollage_20201015_212448174[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/4/e/4e81a31f.jpg)
まずはダイニング。ビフォー写真・勝手口上の絵が飾ってあるところに設置致します。
食卓テーブルで鍋物をするときの湿気を逃がすために、今回ご依頼頂きました。
まずはホコリを散らさないように養生を致しました。![KIMG7717[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/6/f/6fbb3128.jpg)
いつもお世話になっている大工さんに依頼して角穴を開けてもらいます。![KIMG7722[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/5/1/51759745.jpg)
無事開口ができ、木枠をセットしました。
その間にコンセント・スイッチ等の電気工事もセッティングできました。![KIMG7728[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/5/c/5c896986.jpg)
そして換気扇設置。
すっきりデザインのインテリア換気扇をご採用頂きました。![KIMG7730[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/8/2/8231a29d.jpg)
屋外フード取り付け中です。![KIMG7732[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/a/8/a8534165.jpg)
そして完成。![KIMG7733[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/3/d/3de11ba6.jpg)
続けて洗面脱衣場。ビフォー写真・窓の上に設置致します。
こちらは風呂上がりの湿気を逃がすために取り付けます。
こちらの丸穴は当店で100Φを開けました。
電源/スイッチの電気工事も同時進行で進めました。![KIMG7719[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/d/1/d14b7b47.jpg)
そして換気扇設置。
湿度センサー付きの自動オンオフするタイプ。
こちらもすっきりデザインのピタパネ換気扇をご採用頂きました。![KIMG7721[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/8/4/84335dc3.jpg)
フードも取り付きました。![KIMG7723[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/a/e/ae6956c7.jpg)
無事すっきりと仕上がりました!![KIMG7725[1]](https://livedoor.blogimg.jp/koutoudenki/imgs/c/8/c8d84355.jpg)

